音楽と勉強を両立するための【時間管理と賢いネット活用】

バイオリンと勉強の両立

インターネット環境が発達し、バイオリンやピアノ上達方法もインターネットで多くの情報が集められるようになった現在。

 

バイオリン・ピアノ教室の情報がなかなか探せなかった約50年前、レコードが一般家庭に普及するまではコンサートへ行かないとバイオリニストの演奏が聴けなかった約100年前などに比べると、今はいつでもどこでもスマホでバイオリンの先生をサッと検索出来たり、昔の巨匠の演奏をYouTubeで見聞きしたり。

 

昔の巨匠の手元が見えればどんな運指で弾いているかも分かる時代で、多くの人が容易にバイオリン・ピアノを学べるようになりました。

 

そして、2020年から始まったコロナウイルスでの外出自粛や外出制限をきっかけに多くの人がオンライン会議やオンラインレッスンを始めるようになり、音楽の分野でも世界中の先生とオンラインレッスンを出来るような時代へと突入しました。

 

時代は目まぐるしく変化し、現在もどんどん変化し続けています。

 

学問も同じで、ひと昔前は調べたい事があると図書館へ行き色々な本を探して情報を集めていたのに、現在は家や外出先でもネット検索であっという間に色々な情報を探したり、勉強するための資料を集めたり、大学入試の過去問題がオンラインでダウンロード出来たり、オンラインで本も読むことも出来ます。

 

コロナで一気にインターネット環境が発達した現在は、数年前よりも何かを習得するのに工夫次第で時間を驚くほど短縮できるようになっていて、バイオリン・ピアノだけでなく、勉強も両立して両方とも素晴らしい成果を残すことが多くの人にとって難しくない世界となってきているのです。

 

今の恵まれた時代を活かし、どうやって音楽と勉強を両立していくか時間管理と時間の有効活用について考えをまとめました。

 

多くの子たちが自分のやりたい事を追求して実現できるヒントになればと思います。

 

この記事で分かる事
音楽と勉強を上手に両立するための時間管理とインターネット活用

本記事はプロモーションを含みます。

 

音楽と勉強の両立は不可能?

私が音大で学んでいた頃、「音楽と他の分野の学問を両立できるほど音楽を学ぶことは甘くない!」と仰っていた教授がいらっしゃいました。

 

確かに、私が大学で学んでいた頃は、携帯電話も今ほど普及していない時代でしたし、インターネットなど使えなかったので、何かを学んだり調べたりするのに今から比べると驚くほど時間がかかりました。

 

昔の巨匠の演奏はCDでは聴くことが出来ましたが、演奏を見るのはレーザーディスク!

そして、見ることが出来る演奏も限られていた時代で、一つの事をやるのに今よりも何倍もの時間がかかったのです。

 

一つの曲を仕上げていくのには、何年もかけてバイオリンの技術を学び、ピアノ、楽典、和声学、ソルフェージ、音楽の歴史や作品の時代背景を学んだりと、学ぶ事が沢山あり、時間がかかるので、教授が音楽と他の学問の両立は難しいと仰っていたのは分かります。

 

昔からバイオリンが出来る子は毎日コツコツと練習をする習慣がついている子でした。

なので、勉強も出来る子が多く、バイオリンが上手な子は有名大学へ行く子が多かったので、音楽と勉強の両立は出来きていたのですが、両方を究めるとなるとひと昔前では難しかったのは確かです。

 

しかし、現在はインターネットが発達し、色々な事を瞬時に調べられるので、工夫次第で様々な分野を学ぶ事が本当に容易になり、音楽と他の分野を両立してどちらも優秀な成績を収めることは数十年前に比べると多くの人にとって可能な時代だと思っています。

 

音楽も学問も上手に両立する子達

例えば、ヨーロッパのマスタークラスで会った中国人の子達は、朝から晩までバイオリン練習をしていて技術的にも上手だったので、将来はバイオリニストになるのかと思いきや、中国へ帰ってバイオリンを教えるという子もいましたが、「医学の道へ進む」など他の専門分野へ進むという子もいました。

 

話を聞くと、小さい頃はバイオリンに比重を置きバイオリンを究めたら次は勉強に時間の比重を増やしてバイオリンも勉強も究めるそうです。

 

小さい頃からバイオリンを学び、勉強にも力を入れていて、バイオリンを弾けるお医者さんだったり、バイオリンを弾けるエンジニアというのが彼らの目標なのだとか。最近はこのような話をあちこちでよく聞くようになりました。

 

音楽と勉強を上手に両立するのは時間管理が大切

音楽と他の分野の学問を上手に両立できる時代と書きましたが、中高生になると、学校の勉強が段々と忙しくなり、バイオリンやピアノの曲も難しくなってくるので勉強にも音楽練習にも時間がかかり時間をいかに確保するかで上手に両立できるかが決まってきます。

 

例えば、我が家にはバイオリンを究めたいと思っている高校生がいます。

バイオリンを究めたいけれど、将来仕事をする上で大切なので高校では経済や心理学を学んでいます。

 

彼女が通っている高校は毎年容赦なくクラスメイトが落第していく厳しい学校なのですが、その中で出来る限りトップの成績を保ちたいというのが彼女のポリシーで毎日の勉強は欠かせません。

 

効率よく勉強する方法

宿題・筆記試験。

特に難しいのが口頭試験で、内容を詳しく理解していないと何も答えられなくなってしまうので、何十ページもの本をを読みながら内容を理解し、紙にまとめ、私たちの前で声にだして繰り返し説明する作業が必要で時には音楽に割く時間がほとんど取れないこともあります。

 

学校から帰って来て使える時間が7時間あり、その中から食事、リラックスする時間を引くと、勉強と音楽の勉強に使える時間は5-6時間ほどです。

 

勉強を3-4時間、バイオリンは最低1-2時間は練習したいとなると、勉強もバイオリン練習もいかに効率良くするかが重要になってきます。

 

学校の勉強と音楽。

両方に使う時間を確保するために気を付けていることは、

 

・出来るだけ近くの学校を選び通学時間を短縮すること。

もしくは、通学時間に勉強する環境を作る。

 

・使えるものは親でもオンラインレッスンでも上手に使う事で短時間でも成果が出る勉強・練習をするようにします。

 

学校の勉強はまず自分でし、分からない所はダラダラと考えずに親が教えてあげる。

(親はすぐに答えられるように準備が必要な事もあります)

宿題も必要なら親が助けます。

いくら考えても分からない事に時間を使うなら、分かるように説明して理解させて次から出来るようにすることの方が大切です。

 

親が助けられない時にはオンラインで先生を探すこともあります。

オンライン家庭教師

例えば、娘は高校でフランス語を選択しているので、フランス語の発音は必要な時だけフランス人の先生とオンラインレッスンを受けたり、過去にはピアノをオンラインレッスンで習っていた時期もあります。

ソルフェージも出来るだけ家で効率よく出来るように準備しておきます。

 

インターネットが発達した現在では、インターネットを上手に使う事でインターネットの情報からや世界中の先生と学びたければ何でも学べる時代です。

 

時間を有効に使うには、出来ない事はプロにお願いすることが大切。

 

勉強で分からない事があれば自分が分からない事に詳しい先生、もしくは、有名大学・自分が行きたい大学を卒業したプロの家庭教師の方々が登録しているサイトなどを活用することで解決します。

 

勉強で困ったらオンライン家庭教師サイトを使う

勉強で分からない事、勉強が難しくて進まないという時は、必要な時だけオンラインで家庭教師にお願いすることで素早く問題を解決することが出来ます。

 

オンラインで学力アップ出来るのか不安がある場合、無料で全国から家庭教師の先生を探し体験できる「マナリンク」をおすすめします。

 

オンライン家庭教師「マナリンク」は納得できる先生が決まり授業を受けるならサイトに登録して支払いが発生するので、オンライン授業の効果があるのかを試せる良いシステムです。

オンライン家庭教師 中高生 おすすめ

 

東大・京大卒講師の他、現役予備校講師や塾講師の他、塾経営者の方、教員免許等の資格・免許保持者など、様々な『教育のプロ』の家庭教師が600人以上登録しているので、

 

 

・自分が行きたい大学の入試対策をしてくださる先生

・苦手な分野に特化して教えてくださる先生

 

等々、自分に合った先生を見つけやすいサイトです。

 

バイオリンやピアノを上達させるときと同じで、勉強も近くの先生よりも自分が必要な事を教えてくれる先生、教え方が上手な先生、相性が良い先生を見つける事が勉強を出来るようにするコツです。

 

効率よく良い先生を見つけるには、親御さんが先生の動画を見て何人かお子さんに合いそうな先生を見つけておき、最終的には数名の先生候補からお子さんに選んでもらう、もしくは、数名の先生と体験レッスンをして決めるのがおすすめです。

 

 

自分が教えて欲しい分野の先生が簡単に見つかる

オンライン家庭教師登録サイトの「マナリンク」は、科目や学習目的から先生を選ぶことができるので、中高の学科から大学受験対策、英検・TOEICなど自分が苦手、教えて欲しい分野を教えるのが得意な先生を比較的楽に見つけることが出来ます。

オンライン家庭教師

自己紹介動画や口コミ・評判から自分に合った先生探し

先生と相性が合わずに好きな科目も楽しくなくなってしまったという経験はないでしょうか?

何かを学ぶ上で重要なのは、先生との相性と教えるのが上手な先生に出会うことです。

 

オンラインサイトでは先生の自己紹介動画があり、実際の受講生からの評判があるので、事前に先生の人柄や雰囲気を確認し、自分に合いそうか、どんな教え方をされているのかが分かります。

 

オンライン家庭教師 おすすめサイト

 

最短1ヶ月!単発での利用も出来るので必要な時に必要なだけ

全4回、5回など回数が予め決められたコースもありますが、テスト前だけ、過去問演習だけ、などの利用も可能なので、必要な時だけ授業を受けられるのも嬉しい点です。

オンラインなら専用アプリの機能を上手に使おう

◎先生とチャット機能
◎授業カレンダーで授業忘れ防止
◎宿題/自習管理機能(オプション)
◎支払い/更新/解約も全てアプリで完結

など、時間を短縮できる機能が充実しています。

 

 

まとめ

音楽と学問を上手に両立するには、時間管理と短時間でいかに効率よく学べるかが大切になってきます。

 

世界の色々な所と繋がって自分が学びたい事を学びたい時に学べる今の時代、いかにインターネットを上手に活用するかが学問と音楽を上手に両立させるキーポイントになるのではと思っています。