バイオリン上達の秘訣オンライン基礎講座
音を外さないようにするには・良い音を出すには、・弓を自由に操れるようになるには 意外と理解できていない人が多い基礎中の基礎を学び、「バイオリンが上達するとこんなに楽しい!」という事を体験しませんか? どうしたら音程が取れる左手を作れるのか、どうしたらボーイングを真っすぐに出来て良い音が出るか、どうしたら今より弓を自由に操れるよになるかのコツを伝授します。 左手・右手の鍛え方を知り、コツコツと鍛えることで驚くほど上達する基礎講

練習してもなかなか上達しない

上達に限界を感じている

音程が安定しない

ボーイングが思うように使えない

 

このようなお悩みは、基礎力を強化することで

解決します。

 

基礎力をつけるというと面倒なイメージがあり、

毎日長時間の練習は出来ないから曲だけ練習したい

という方がいるかもしれません。

 

しかし、スポーツ選手を想像しください。

筋力トレーニングせずに速く走ったり、

高くジャンプしたり、長距離マラソンを走ったりすることが難しいように、

バイオリンの練習でも基礎力の強化(筋力トレーニング)なしに曲だけを練習しても、

ある時限界がきます。

 

子供の生徒さんにも大人の生徒さんにも

ある程度弾けるようになってきたら、

毎日5-15分程度でいいので

(プロを目指したいなら基礎練習の時間は長くなります)

シェフチーク(セブシック)などで

「確実に音程を取る訓練、左手の筋力トレーニング、

弓のどの部分でも自由に弾ける弓の使い方のトレーニング」

左手と右手を分けて鍛える練習が必要です。

 

ところが、毎週のバイオリンレッスンでは曲を見るだけで精一杯。

シェフチーク(セブシック)などの基礎は、少し説明して「家でやっておいてね。」とか、

時間がなくて出来ないという先生が多いのが現実です。

 

そこで、SHIHOヴァイオリンアカデミーでは、

映像と説明文でシェフチークOp.1-1, Op.2-1などを使い、

音程を外さないようにする左手の鍛え方、弓を真っすぐに弾ける練習方法、

色々なボーイング技術の説明講座を配信しています。

講師紹介

こんにちは、バイオリン講師の中村しほです。

バイオリンオンランレッスン講師

バイオリンの演奏方法、指導方法を追求したく

スズキメソッドの教育方法、ロシアンメソッドを学び、

最終的には音大時代に出会ったヨーロッパの演奏技術、指導法に魅せられ

ヨーロッパのイタリアでバイオリンを学びました。

 

イタリアで学びたかった事は、いかに脱力して楽器を鳴らすか。

センスの良い歌い方。

 

色々な場所で多くの師匠から学び、自分なりに消化し、

多くの生徒さんに教えてみて改めて再認識した基礎強化の重要性。

 

当高層ビルを建てるにも、木造の家を建てるにも、しっかりとした基礎を築いてある家は長持ちするのと同じで、

バイオリンもびくともしない基礎があるからこそ、

思うように歌ったり難しいテクニックの曲が弾けるようになります。

 

 

30年間のバイオリン指導では日本とヨーロッパの良い指導法を混ぜ、

「どうやったら誰もが最短最速で楽しく上達出来るか」を

常に考えて指導してきました。

その結果、生徒さん達は国際バイオリンコンクール1位、入賞、

バイオリンで奨学金を獲得したり、

イタリアの音楽院若いタレントコースに満点合格

(高校生で大学入学と同レベルの実力があれば大学の授業が受けられるコース)。

ロシア・モスクワのプレカレッジから音楽院学費全額免除の奨学金の試験に合格した生徒さんもいます。

ヨーロッパ中の有名なバイオリン教師に師事するもなかなか上達せず悩んでいた子も

バイオリン国際コンクールで1位を獲得出来るまで成長したので、

生まれつきの才能があったからではなく、的確な練習をしたから上達したのです。

バイオリンは長時間練習すれば上達するという訳ではなく、

「どうしたら正しい音程を取れるのか」、「どうしたら良い音が出るのか」を知り、

毎日短時間でもコツコツと左手・右手・身体を鍛えていくのが上達の近道です。

多くの人がたどり着く前に断念してしまう

パガニーニのカプリスや超絶技巧を弾けるようになるのも、

しっかりとした基礎を身に着けるからです。

SHIHOヴァイオリンアカデミーの「文章・動画講座」では、

毎日の基礎練習の仕方

・確実に音程を取るための左手の鍛え方

楽器が鳴るボーイング

を習得するための練習など解説と動画で説明しています。

12歳で難曲パガニーニのラ・カンパネッラやパガニーニのコンチェルト第一番、

ソーレのカデンツァを弾きこなせるようにし、数々の国際コンクールで一位、入賞、

奨学金を獲得させてきたバイオリン講師が教える左手と右手を鍛える基礎中の基礎力アップ講座。

 

コンクールで入賞したり、大人の生徒さんでも上達させられるのは、

基礎力をしっかりと鍛えるからです。

 

大人の生徒さんも、何年練習しても良い音が出なかったのに、

毎日5-15分程度のボーイング練習や左手を鍛える練習を取り入れてもらう事で、

楽器の鳴らし方が分かってきたり、今まで取れなかった音程が取れるようになります。

 

毎日少しずつでいいので、左手と右手を分けて鍛えることで、

基礎力がどんどんアップする講座です!

映像講座内容

音程を正確に取り、良い発音で弾ける左手を鍛えていくと同時に、

弓のどの部分でも弾ける、自由に弓を扱えるように右手を鍛える方法を

動画と文で配信しています。

 

対面レッスンでも実際に指導している内容を順を追って

説明文と動画で新しいレッスンを会員サイトから見ることが出来るので、

時間のある時に自宅で自分のペースで学べる講座なので、

気軽に受講していただけます。

 

対面レッスンでは、家に帰ると何を習ったのか、

先生が弾いてくれたお手本がどうだったかなどを忘れてしまう事があります。

しかし、説明文と動画があるので、何度でも同じレッスンを見ることが出来、

何度でもレッスンを見る事が出来ます。

 

過去のレッスンは、左手、右手に分けて分かりやすく分別されているので、

過去のレッスンも楽に見返すことが出来るよになって、分かるまで何度も観ることが出来ます。

左手を鍛える

音程を外さないためには、毎日少しずつ左手の形を鍛えていく必要があります。

なので、バイオリニストの手を作るには、毎日左手を少しずつ鍛えていきます。

 

もちろん、趣味でバイオリンを練習している場合も、毎日数分ずつでも左手を鍛えている人は曲だけを練習している人に比べると速く上達出来ます。

 

講座では主にシェフチークのOP.1を使って音程を外さないように、左手を自由に動かせるように左手を鍛える練習方法を説明文と動画でお伝えしています。

レッスン内容 左手

  • Lesson 1

Sevcik Op.1-1-6練習方法、基本の手の形を作る】

■音程を安定させるためには?

■確実に音程を取れる左手を作る訓練

■シェフチークOp1-1-6の練習ポイント

■音程を外しやすい人の特徴

シェフチーク(セブシック)の効果的な練習方法

指の間が開かない時(特に23の指の間)の開き方

動画4分8秒

左指の置き方

動画244

ビブラートがかからない、音程が悪いという方は、指の向きが間違えている事が多々あります。

動画を観ながら左指の置き方(押さえ方を見直して少しずつ左手の形を整えてください。

 

【番外編】

初心者で音を聞いても音程が分からない時の練習方法

動画58


  • Lesson 2

Sevcik Op.1-1-6指を自由に操れるように】

指を1指ずつ落とす(押さえる)、2本一緒に押さえる練習はどうしてする必要があるのか?

動画355


  • Lesson 3

Sevcik Op.1-1-6 16分音符を弾く時の音の発音~長いスラーで多くの音を弾く】

動画448

「長いスラーで多くの音を弾く時の音の発音を良くするには?」

「指が回らない時はどう練習するか」

  • Lesson 4
発音に気を付ける ・リズムを正確に弾ける指を鍛える
動画349
———————————————–
  • Lesson 5
音程を外しやすい指の鍛え方
動画248
動画5分30
———————————————–
  • Lesson 6
メンタルブロックと意外と多い誤解を解決!
カチコチになった左手首をまっすぐにする方法
動画5分57
速いパッセージの練習方法(カノンを使って練習してみよう)
動画9分28
———————————————–
  • Lesson 7
左指は楽に指板上に乗っている?
左指を楽に指板上に乗せる方法。
指を鍛えて細かいリズムを正確に弾こう!
動画7分18
———————————————–
Lesson 8
発音の大切さ・低1の押さえ方
音の発音を良くするには?
動画8分48
———————————————–
  • Lesson 9
1の指を自由にしよう!
動画3分59
———————————————–
  • Lesson10
3の指の半音移動
動画5分43
———————————————–
  • Lesson 11
音程を外さない・なめらかなポジション移動練習方法(シェフチークOp.8)
動画1分52
———————————————–
  • Lesson 12
カノンでビブラート練習
つなげるビブラート練習と小指のビブラート
———————————————–
全12回、合計約1時間の動画

 

右手を鍛える

弓が駒と平行に弾けないと悩んでいる人は多いものです。

実際、弓先で指板へ弓が滑ってしまう人が多く、半円を描くとか8の字を描くとかを良く聞きますが、弓の持ち方と弓を真っすぐに弾くポイントが分かればどう練習して良いか分かるので改善できます。

 

弓が真っすぐに弾ける弓の持ち方のポイント、どうやって弓を駒と真っすぐにするのかのコツをお伝えし、毎日の基礎練習とボーイングのスピードをコントロール出来るような右手の訓練をする講座です。

レッスン内容 例

  • Lesson 1

【基礎の復習】

弓の持ち方と弓元を弾く練習

弓の持ち方を見直し、弓の元を良い音で弾く練習

動画3分47秒

———————————————–

【右手をリラックスし、弓を吸い付けて弾く感覚を覚える練習】

毎日の練習でずっと続けていただきたいボーイングの基礎練習の中の1つ弓の毛を弦に吸い付けて弾く感覚を覚える練習です。

脱力することで、今まではカチコチで動かなかった右手が自由に使えるという事を体感していただけます。

動画2分48秒


  • Lesson 2

SevcikOp2-1-4の使い方】

バイオリンの上手な人は弓を自由にコントロール出来るので、曲を弾く時に上手にフレーズを歌えたり、自分の出したい音、出したいダイナミックを付けることが出来ます。

弓の速さがコントロール出来るようになると、弓の速さを使い強弱をつけたり、アクセントをつけたり、曲に色々な表情をつけることが出来るようになります。

動画 414秒 

【駒と弓を平行に弾けない時の練習】

弓を駒と平行に弾けないのは弓をしっかり持ちすぎているからです。

半円を描いたり、手首をひねったりなどの変な小細工はいりません。

弓を軽く持ち、弓の方向をコントロールする練習を紹介しています。

動画1


Lesson 4

速いアップの全弓で弓元まで戻れない、弓が跳ねてしまうを解決

■速いアップの全弓で弓元まで戻れない、弓が跳ねてしまうを解決しよう
■全弓のスタッカートを弾くコツ
■テヌートとスタッカートを弾き分け方

動画9分07


  • Lesson 5

カノンを使ってロングトーンの練習をしよう!【1~10小節まで】

動画3分12

合奏用動画5分44秒(第一バイオリンを弾いています)


  • Lesson 6

アップの速い弓を弾くコツ

弓半分の練習

動画6分26


  • Lesson 7

毎日練習したい基礎練習ゆっくりボーイング

スタッカートとテヌートの弾き方再注意

■ボーイングをゆっくりコントロール出来るようになる練習

動画2分6

■スタッカートとテヌートの弾き分け

動画5

———————————————–

Lesson 8

全弓、半弓を弾き分ける、アクセントテヌートの弾き方説明

Lesson 9

良い音はどう出すの?+弓中1/3、レガートの弾き方、注意点

■良い音の出し方動画

4分37秒

■レガート

動画3分05秒

———————————————–

Lesson 10

■移弦練習

移弦時に弓が曲がってしまう人が結構います。

Lesson10では、カノンを使い、上手に移弦するコツをお伝えしています。

動画2分04秒

■レガート、スラースタッカート

動画4分

———————————————–

Lesson 11

弓元、弓中、弓先の練習

曲を弾いていて気づいたらどんどん弓先へ行ってしまっていた!

弓元は苦手だから使わないという人が結構います。

こんなお悩みを解決するには、弓のどの部分でも弾けるように鍛えていく必要があります。

動画4分14秒

———————————————–

Lesson 12

■付点音符の練習

弓を返して付点音符を弾くと、どんどん弓先へ行ってしまう、どんどん弓元へ行ってしまう。

弓の都合で音が大きくなったり小さくなったりしてしまう。

こんな問題が起きないために、

→弓の弾きたい位置で
→弾きたい弓幅で
→弾きたい音量で

弾けるようにする練習です。

動画6分19秒

———————————————–

全12回

 

講座の他、受講者さん達からの質問に答えているコーナーもあります。

■楽器を準備した後の10-15分間基礎練習メニュー

■開放弦と4の指をどう決めているか

■効率的な暗譜方法

**********

動画一例

**********

バイオリン毎日のボーイング練習

講座配信日

12回の講座(左手講座×12回、右手講座×12回)は順を追って会員サイトから見ることが出来ます。

週2回配信(左手講座×1、右手講座×1回)約1カ月半

※講座は12回ですが、1カ月半で習得できる訳ではなく、講座で学んだ事を5-15分程度でいいので毎日続けることで左手と右手が鍛えられるようになっています。

※IDとパスワードを入力して会員サイトから見ます。

ヴァイオリン映像会員はこんな方におすすめ

空いた隙間時間に基礎練習をして左手、右手を鍛えたい

何度も動画を見て練習したい

基礎をやり直して基礎をしっかりとさせたい

バイオリンを教えているけれど、基礎の教え方が分からない

映像講座年齢

対面レッスンでは、曲の進み具合ではなく、生徒さんの性格によって

基礎力強化レッスンを始める時期を変えています。

 

スズキ教本の2巻から少しずつ左手を鍛え、3巻から右手を鍛えていきますが、

性格によっては3,4巻から始めたり、

他の先生に習っていて基礎をやらずに曲だけを練習してきたという子には

すぐ左手、右手の練習をはじめてもらいるレッスンを動画と文にまとめてあります。

映像講座料金・時間

バイオリン上達の秘訣・左手右手を鍛える基礎講座

【期間】12回講座(左手レッスンと右手レッスンが配信されます)

【料金】

税込み13,200円

バイオリン上達の秘訣・左手右手を鍛える基礎講座

映像会員費支払い方法

銀行振り込み

お申込み方法

1)お申込みフォームに必要事項を記入して申し込む。

2)申し込み返信メールを確認する。

3)バイオリン講座代金のお振込みをお願いいたします。

4)振込を確認しましたら、会員サイトの登録ページを送らせていただきます。

※お振込み確認後1-2日で登録いただいたメールへ会員サイトの登録ページを送らせていただきます。

1-2日経っても会員登録ページアドレスが届かない場合、登録いただいたメールアドレスが間違えている場合もありますので、

お手数ですが再度コンタクトフォームよりご連絡いただきますようお願いいたします。

5)会員サイトに登録していただきますと、講座を見る事が出来るようになります。

6)毎週新しいレッスンのお知らせをご登録いただいたメールアドレスへ送ります。

会員サイトにログインしてご覧ください。

 

※お申込みフォームに下記事項を記入してください。

■バイオリン歴

■今弾いている曲

■悩みがあれば

■講座で取り上げて欲しい事があれば

 

Q&A

初心者でゆっくり進めており、まだ時間がかかりそうなのですが、いつまでレッスン内容と動画を拝見させていただけるのでしょうか?
レッスン内容と動画ですが、サイトを続けられる限り特に期限は設けていません。
基礎講座の内容は長い事続けていただくと効果がありますので、ご自分のペースでゆっくり進めてください。
システムが今ひとつわかりません。配信が週2回、一ヶ月半とのこと。
週を゙重ねる毎に見られる動画が増えるという事でしょうか?
そして配信終了後は、いつまででも何回でも見られるのでしょうか?
ダウンロードではなく、サイトにログインして見る形ですか?
一気に全てのレッスンを見てしまうと、大事な事が抜けてしまったり、情報量が多すぎてあれもこれも中途半端になってしまう事があります。なので、現在週2回会員サイトに新しい説明と動画がアップされるようになっています。
しかし、ご意見をいただければ全てのレッスンをすぐに見たい、週3回など臨機応変に対応できますので、お気軽にご連絡ください。
週2回の場合約1カ月半で全てのレッスンを見る事が出来ます。動画はオンラインサイトから見る事が出来、オンラインレッスンが続く限り何度でも見る事が出来ます。
セブシック等の教本を゙持っていないのですが、先に購入が必要でしょうか?
必要なら何が必要か教えて下さい。

映像レッスンでは、弓の持ち方、左手の押さえ方などを説明し、左手はセブシック(シェフチーク)Op.1-1の中の6で左手の基本形をどう鍛えていくかを説明しています。

右手はOp.2-1の4で弓の色々な部分を使ってボーイング練習をしていただきます。

Op1-1は6番目全部と7番目を少し説明しています。
Op2-1は4を使って基礎的なボーイング練習をしていますが、ボーイングの使い方に慣れてきたら5へ進むと更にボーイング技術が上達します。
※基礎講座では基本的な4番までで飛び弓が出てくる5番は説明していません。

動画内に楽譜を載せているので、動画で説明しているものは楽譜を見る事が出来ます。
しかし、Op.2-1の4はヴァリエーションが沢山あるので、難しいもの、大切なヴァリエーションで練習した方がいいものを抜き出して説明しています。
なので、動画で説明しているものは動画内に楽譜を掲載していますが、他のヴァリエーションは掲載していません。

毎回動画を見ながら練習するというよりも、動画を見ていただいて理解したことを毎日の練習に組み込んでいくので、楽譜があったほうのがスムーズに練習が出来ると思います。

セブシックは【国際楽譜ライブラリープロジェクト】、別名ペトルッチなどオンライン上で無料の楽譜もありますので、自己責任でダウンロードしていただいてもいいですし、セブシックは長く使うものなので購入していただいてもいいと思います。

もし、購入されるなら、
セブシック(シェフチーク)Op.1-1(バイオリン)
セブシック(シェフチーク)Op.2-1(バイオリン)※ビオラもあるので注意してください。