バイオリンを教えていると「バイオリンは毎日どのくらい練習したら良いでしょうか?」と良く聞かれます。
上達するために練習時間はどのくらい必要なのか?
何十年も練習し、自分の子供の練習に付き合い、教えてみて、試行錯誤して至った結論は、、、
バイオリンの練習時間
何時間くらい練習したら良いでしょうか?という質問に、ずばり何時間ということは言いません。
まず仕事、勉強などの時間を引いて練習出来る時間を計算してもらいます。
仕事があるから30分、勉強が忙しいから1時間、もしくは2時間、週末はもう少し時間が取れるなどバイオリンに割ける時間は人それぞれなので、とりあえず出来る時間からスタートしてもらいます。
出来る時間の中で基礎練習や音階、練習曲、曲などの時間配分を決め、練習するようにします。
練習時間は多ければ多いほどいいという訳ではなく、練習している時にどれだけ集中して出来ない所を直せるかが大切です。
「今日は8時間も練習した!」と満足するよりも、2時間練習してこことここが良くなった、先週までは出来なかったパッセージが出来るようになったなど、時間よりもどれだけ上達したかを重視する事が大切です。
そして、出来る範囲の時間で練習してみると、思っていたよりも時間が余ってしまったり、足りなかったりします。
通常はきちんと練習しようとすると練習時間は足りないのが普通で、出来なかった所は次の日の課題となります。
なので、時間が余るというのは、大体さらっと弾いて終わっている場合、あまり考えずに何回か弾いて終わり。
もしくは、「出来てる」と思い込んで満足して終わりなどが多いと思います。
練習時間を決めて練習してみると、練習曲や曲が難しくなったり、ページが増えれば増えるほど時間がかかるので、練習時間は自然と増えていくので、出来る範囲で練習時間を少しずつ増やしていくことで、自分に丁度良い練習時間が分かります。
バイオリンを弾くのは、芸術作品を作るのと同じなので、技術面も磨いていかないといけませんが、音楽的な事、芸術面も磨く必要があります。
なので、練習していない時に美しい物を見て感動したり、バイオリンとは関係ない新しい事を覚えることでバイオリンの演奏に影響がある事もあるので、バイオリンを上達させるには練習時間が全てではありません。
楽しい事をする時間、美味しい物を食べて感動したり、リラックスする時間も大切です。
なので、絶対に〇〇時間練習しないとと決めつけずに、出来る範囲で練習の質を高めて練習することで必ず上達していきます。
絶対に4時間、8時間など時間を決めて弾かないとと無理やり時間だけ多くしても考えられない無駄な練習をダラダラとしていたり、厳しいダイエットのように急に長時間練習をすると反動で全然練習しない期間が出来てしまったりします。
なので、集中して考えて練習出来る範囲での練習時間が現在の最適な練習時間で、もっとこの部分を上手にしたいからと練習時間が伸びていくのが理想だと思っています。
もちろん、あれもこれも直したくて練習していたらフロー状態に入って(時が経つのを忘れて没頭している状態)8時間も練習していたというのは構いません。
しかし、その時でも途中途中で何を直そう、上達させようと思って練習しているか、そして、本当にその練習は上達させているかを気にしながら練習することをおすすめします。
大体の時間の目安が知りたいという方はこちらの記事へどうぞ
バイオリン演奏は、左手は数ミリの狂いもなく音程を取り、ポジションをチェンジをする時に左手は素早くポジション移動しているのを聞かせないように動かし、右手は左と違いゆっくり弓を動かしたり、左手の指はリズムが狂わず正確に動かしたり、弓の返しを聞か[…]