楽譜 タブレット ipadおすすめ機種は?

楽譜タブレットi Padおすすめ機種

バイオリンを弾くこと約45年、ピアノを弾くこと約35年。

楽譜は紙で見るものと思っていましたが、オンラインレッスンを始める時、タブレット上の楽譜に書き込みが出来たら便利だろうと思いタブレットを購入しました。

 

紙の楽譜もいいですが、

・多くの楽譜を持ち歩かなくて良い

・楽譜へ色々な色で書き込みが出来る

・書き込んだ楽譜を簡単に共有できる

などなど、タブレットを使って見るととても便利。

 

しかし、タブレットの種類がありすぎてどのタブレットを選んだら良いのか迷ってしまいます。

 

この記事では楽譜を見るのにどのi Padがおすすめなのか、i Padの機種ごとの違いをまとめました。

記事内に広告を含む場合があります。

楽譜をA4サイズで見るならこのi Pad

楽譜と同じ大きさで見たい場合は、A4サイズの12.9インチのi Padがおすすめです。

Apple 12.9インチiPad Pro (2022年発売、第6世代)

タブレットとしては最高峰の性能と機能性を備えているので価格にこだわらなければ一番おすすめなタブレットです。

2021年モデルのi Pad Proモデルに比べると

・前世代のM1チップより最大15%高速な8コアCPU

・最大35%高速な10コアGPU

・40%高速な16コアNeural Engine

を搭載。

・50%広くなった100GB/sのユニファイドメモリ帯域

なので、マルチタスキングや大容量データを扱う作業が更にスムーズになりました。

 

大人気商品で入荷してもすぐに売り切れてしまうほど。

Apple 12.9インチiPad Pro (2021年発売、第5世代)

円安の影響で第6世代のタブレットは2021年モデルよりもかなり高くなっています。
楽譜タブレットとして使うなら、2021年だい5世代でも十分に満足出来るので、価格を押さえたい方におすすめなタブレットです。
2021年モデルの第5世代は2020年モデルに比べると起動速度・動作速度は体感的に速くなり、HDR動画がすごく綺麗という評判モデルです。

高さ 280.6 mm 重量 682 g
214.9 mm 発売日 2021/4/30
厚さ 6.4 mm

 

Apple Pencil(第2世代)

楽譜に書きこみをするなら、別売りペンは必修です!

持ち歩きに便利な軽さ重視のA5タイプi Padタ

持ち歩くのに12.9インチのタブレットは大くて重すぎるという方には、サイズを少し落とした11インチタブレットがおすすめです。

楽譜タブレットとしては、光の映り込みを抑える低反射コーティングがされている 10.9インチのi Pad Airまでは楽譜タブレットとして使用出来ます。

アップル社のA5サイズタブレット

大きさよりも軽さを重視する方は11インチのi Pad Pro 11インチが断然おすすめです。

しかし、A5用紙は高さ210mm×幅148mmなので、11インチのタブレットは楽譜をA4サイズからA5サイズに縮小して見る感じになります。

 

楽譜に書きこんで勉強する際は拡大が出来るので11インチでも全く問題がないですが、タブレットを見ながら演奏するとなると視力が悪い人には少し小さいかなと言う印象があります。

20212Apple i Pad Pro (11インチ)2022年発売、第4世代

I Pad Pro11インチとI Pad Airは11インチ、10.9インチと画面の大きさは変わりません。

違いは、顔認証のFace ID、120Hzリフレッシュレート(画面操作がスムーズになる)、超広角カメラ + LiDARスキャナ、Thunderbolt、4スピーカーステレオ

I Pad Airは2スピーカーで、左右のスピーカーだけなのに対してI Pad Pro11インチは左高音、左低音、右高温、左低音と分かれているので、迫力が違います。

高さ 247.6 mm 重量 466 g
178.5 mm 発売日 2021/10/18
厚さ 5.9 mm
Apple Pencil(第2世代)

楽譜に書きこみをするなら、別売りペンは必修です!

20212Apple i Pad Pro (11インチ)2021年発売、第3世代

2022年発売のi pad proは円安の影響で価格が高くなっていますので、楽譜タブレットメインで使うなら1世代前の2021年発売の11インチの i Pad Proもおすすめです。

高さ 247.6 mm 重量 466 g
178.5 mm 発売日 2021/4/30
厚さ 5.9 mm
Apple Pencil(第2世代)

楽譜に書きこみをするなら、別売りペンは必修です!

 

タブレットを見る時の譜面台には三脚があると便利

譜面台でタブレットを置いて演奏することもありますが、譜面台はタブレットが落ちそうで不安という場合、しっかりと固定出来る三脚がおすすめです。