語学の勉強によく使う海外のDVDやブルーレイ。
好きなDVDを英語音声、英語字幕で何度も見たり、時には一時停止して単語を調べたりして語学勉強に大活躍する海外ドラマや映画。
筆者は良く海外のやブルーレイを購入して語学学習に活躍していた時期があり、本当におすすめな勉強方法です!
ところが、海外のDVDやブルーレイは日本では再生出来ないことがあります。
何故かというと、日本製のリージョン2のプレーヤーで海外の他のリージョンコードのDVDやブルーレイを再生することは出来ないからです!
パソコンでは海外のDVDやブルーレイを見る事が出来ますが、リージョン変更の制限があり、一定回数変更するとブロックして一つのリージョンしか見る事ができなくなってしまうことがありますので、注意が必要です。
しかし、海外の、ブルーレイを問題なく再生出来るリージョンフリーのDVD・ブルーレイプレーヤーを購入すれば、問題なくアメリカ、韓国、ヨーロッパ、どこの国のDVD・ブルーレイを見る事が出来ますので、ご安心ください!
この記事では、海外のDVD・ブルーレイのリージョンコードについて説明し、海外のDVD・ブルーレイを再生できるリージョンフリーのおすすめプレーヤーをご紹介しています。
何故海外のDVD・ブルーレイが持っているプレーヤーで見れないのか?
世界で販売されているDVD、ブルーレイには、市場シェアを守る目的からリージョンコードと映像方式が統一されていません。
例えば、日本で製造されたDVDはリージョンコードが2、映像方式はNTSCですが、アメリカやヨのーロッパは違うコードや方式です。
しかし、日本で多く普及しているDVDプレーヤーは、日本製のDVDを見れるようにリージョンコード2、NTSC映像方式のものなので、海外のDVDやブルーレイディスクは再生できないのです。
では、各国のリージョンコードと映像方式はどうなっているのでしょうか?
DVD・ブルーレイのリージョンコード
DVDソフトを再生するには、そのソフトと同じリージョンコードを持つプレーヤーが必要なので、各国のリージョンコードを見ていきましょう。
DVDリージョンコード
リージョン1: 米国、カナダ
リージョン2: 日本、ヨーロッパ、中近東、南アフリカ、エジプト
※ヨーロッパと日本のリージョンコードは同じですが、映像方式が異なるため再生できません。
リージョン3: 東アジア、東南アジア、香港
リージョン4: オセアニア、中東、カリブ諸国、南米
リージョン5: ロシア、北朝鮮、モンゴル、南アジア、アフリカ諸国
リージョン6: 中国
ブルーレイ リージョンコード
リージョンA: 南北アメリカ、東南アジア、日本、朝鮮半島、台湾
リージョンB: ヨーロッパ、中近東、アフリカ、オセアニア
リージョンC: 中央・南アジア、中国、ロシア、モンゴル
各国の映像方式
ビデオやDVDの映像方式は、地域別で以下のように分かれています。
NTSC: 日本、アメリカ、カナダ
PAL: 英国、ドイツ(旧西独)、オーストラリア、シンガポール、中国、スペイン、その他
SECAM: フランス、ロシア、東欧諸国、その他
日本で海外版のDVD・ブルーレイを見るには?
リージョンコード、映像方式の事が少し分かったら、海外のDVD・ブルーレイディスクを見るにはどうしたらいいのかを説明します。
海外版DVDやブルーレイディスクを見るには、リージョンフリープレーヤーを購入すれば見ることが出来ます!
海外のDVDだけ再生する用途で使用するなら安いもので3千円台からありますのでご紹介します。
おすすめNO.3) 格安のリージョンフリーDVDプレーヤー
リージョンフリー格安DVDプレーヤー。
ヨーロッパで購入したDVDを再生したくて、購入した格安リージョンフリーDVDプレーヤー!
すぐに壊れてしまったという口コミもありますが、私はヨーロッパのDVD再生専用として何年も重宝しています。
こんな人におすすめ
3千円台なので、今あるDVDプレーヤーをわざわざ買い替えたくない人。
格安のリージョンフリーDVDプレーヤーは、リージョンや映像方式の違うDVDを5回くらい変更するとブロックがかかってしまって1種類のDVDしか見られなくなってしまう場合があるので、一つのリージョン専用に使う事をおすすめします。
おすすめNo.2) 安心!長く使いたいリージョンフリーDVDプレーヤー
安いDVDプレーヤーは気軽に購入できますが、全てのDVDの再生を補償するものではありませんという但し書きがあるのと、やはり壊れやすいという口コミもあるので、安心を買うならやはり有名メーカーがいい方へはこちらがおすすめ!
こんな人におすすめ
有名メーカーのリージョンフリーDVDを購入して長く使いたいという方。
安すぎず高すぎないパナソニックのこちらがおすすめです。しかし、いずれはブルーレイも見たいと考えている方は、1万円ほど足してリージョンフリーブルーレイプレーヤーを購入することをおすすめします。
おすすめNO.1) 全世界のDVDもブルーレイも見たい人におすすめ
予算があれば、リージョンフリーDVD・ブルーレイ対応のプレーヤーがおすすめです。
リージョンフリーDVDプレーヤーに約1万円を足せば、世界のブルーレイが再生出来るので、長い目で見たらこちらの機種が一番おすすめです。
こんな人におすすめ
海外のブルーレイもDVDも再生したい人。
買うなら有名なメーカーの安心な商品を買いたい人。
一番のおすすめは、ソニーのリージョンフリーブルーレイプレーヤー。
品切れになることが多いのですが、海外版のブルーレイを再生する事が出来るプレーヤーの中では一番と言えるコストパフォーマンスが高い商品です!
口コミの評判も「買ってよかった!」と評判の良い機種です。
DVD・ブルーレイをパソコンで見たい方、4K対応DVD・ブルーレイプレーヤーを考えていう方
語学の勉強によく使う海外のブルーレイ。 輸入盤のブルーレイは安いですし、日本で発売されていないものもあるので語学勉強にはとてもおすすめです。 しかし、海外のブルーレイを買っても日本のブルーレイプレーヤーでは再[…]
まとめ
海外のDVD・ブルーレイはパソコンでも再生することが出来ますが、リージョンや映像方式の違うDVD・ブルーレイを5回くらい変更するとブロックがかかってしまって1種類のDVDしか見られなくなってしまいます。
(例:ヨーロッパ→日本→ヨーロッパ→日本→ヨーロッパ→日本、、、5回くらいまでしか変更できません!)
ここで紹介したDVDプレーヤーを購入すればそんな問題も解決できますので、是非試してみてください!