バイオリンは音程を聞き取るのが難しい楽器だと言われています。
しかし、きちんと調弦をしたバイオリンで演奏すると、音程が合っているか合っていないかは、よく音を聞いてると楽器が響いて教えてくれます!
特に、開放弦のあるソ、レ、ラ、ミは、音程が合うと綺麗に楽器が響いて教えてくれるので、良く楽器の声を聞く事が大切です。
良い音程で弾くためにも、まずはバイオリンのチューニングを覚えて調弦の合ったバイオリンで練習することをおすすめしています。
チューナーがあれば初心者でも簡単に調弦が出来ますので、チューニングの仕方を覚えてバイオリンの音を良く聞いて練習してくださいね!
バイオリンのチューニング方法
何ヘルツに合わせる?
440ヘルツに調弦をする事もありますが、現在は一般的に442ヘルツに合わせる事が一般的なので、特に指定がなければ442ヘルツに合わせてください。
チューニングの方法
- まずは、A(ラ)の音を合わせます。
弦がかなり狂っていたり、初心者で弓で弾きながら調弦するのが難しいという場合は、ピッツィカートで調弦してください。
- 次にD(レ)の音をA(ラ)の音と一緒に弾いて音が濁らなく澄んだ音になるように合わせます。
- G(ソ)をD(レ)の音と一緒に弾いて音が濁らなく澄んだ音になるように合わせます。
- 最後にE(ミ)をA(ラ)の音と一緒に弾いて音が濁らなく澄んだ音になるように合わせます。
※調弦をする時には弓をゆっくり使って音を良く聞く、あまり大きな音で調弦しない事が大切です!
2つの弦を一緒に弾けない場合
初心者で2つの弦を一緒に弾けない場合、1音ずつ合わせて、少しずつ2弦を一緒に弾いて調弦出来るように練習してください。
おすすめチューナー・メトロノーム
ヤマハのチューナーは音楽家の定番の1品です。
音が小さくて聞こえないので、昔は、針を見ながら針に合わせたものですが、現在はイヤフォンでメトロノームの音を聞く事が出来るように改善されています。
おすすめチューナー・メトロノームアプリ
サウンドコルセット*クリックするとーグルアプリへ飛びます。
無料でも使えるチューナー・メトロノームアプリです。
このアプリの良い所は、メトロノームが400など細かく打ってくれることと、スマホなどのボリュームを大きくすると、バイオリンを弾いている時でも大きな音でメトロノームが良く聞こえる所です。
無料版は広告が入るので、広告が嫌な方は機内モードにして使うなど工夫が必要です。
まとめ : バイオリン・音程を良くするにはまずはチューニング!
バイオリンの音程を良くするには、調弦の合った楽器で練習し、バイオリンの音を良く聞く事です。
調弦が合っていれば、音程が合っているかはバイオリンが響いて教えてくれるので、音程を良くするには調弦の方法を覚える事が大切です!
特に指定がない場合は、442ヘルツにA(ラ)の音を合わせて、D(レ)、G(ソ)、E(ミ)と調弦してください。