これまで何度か英会話スクールを試したことがあるものの、挫折してしまったという人も多いのではないでしょうか。
続かなかった原因は、自分に合った英会話スクールだったからかもしれません。
何故かというと、英会話スクールに通って英語を上達させるには、スクールの選び方が重要なのです。
この記事では、英会話スクールで学ぶメリットやデメリットのほか、自分に合ったスクールの選び方を解説します。
英会話スクールで学ぶメリットは?
英会話スクールに通わず独学で英語学習に取り組んでいる人も多いのではないでしょうか?
確かに英語は一人で学ぶこともできますが、英会話スクールに通うことによって得られるメリットも数多くあります。
まず、英会話スクールで学ぶメリットについて解説していきましょう。
ネイティブの講師に教えてもらえる
英会話スクールで学ぶと、ネイティブの講師から直接英語を教えてもらえるというメリットがあります。
独学で英語学習をしている人の中には、旅行や出張などで海外へ行った際に、現地の人の英語がほとんど聞き取れなかったという経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。
英語のリスニング力を上げるには、できるだけたくさんの英語を聞くことに加え、英語で会話をすることに慣れる必要があります。
DVDやネット上で英語のリスニングをすることも出来ますが、実際目の前で英語で話されると、緊張してしまって何を言っているか分からないという事も起こります!
ネイティブの講師がいる英会話スクールで学べば、レッスンの度に生きた英語を聞き、会話をすることが可能なので、英語で会話をすることに慣れることが出来ます。
学習を継続しやすい
英会話スクールで学ぶと学習を継続しやすいことも、メリットの一つといえます。
独学の場合、学習のモチベーションを保ち続けることが難しいため、勉強し始めたばかりの頃は毎日続けられたとしても、日がたつにつれてついついサボってしまいがちです。
英会話スクールなら、同じ目的を持った英語学習仲間がいるので、英語を学ぶモチベーションも維持できるでしょう。
また、生活リズムにレッスンの時間を組み込んでしまうことで、自然と学習する習慣が身に付きます。
発音や文法などをバランス良く学べる
しっかりしたカリキュラムが組まれている英会話スクールのレッスンで学ぶと、発音や語彙、リスニングや文法などをバランス良く学べるというメリットもあります。
独学の場合でも教材を使って発音や文法などを学ぶことは可能ですが、自分の英語力を客観的に判断し、効果的に学習を進めていくことは難しいものです。
英会話スクールでは、学習者の英語レベルに合ったコースやカリキュラムが用意されているため、現在の自分の英語力に合わせて学べます。
英会話スクールで学ぶデメリットは?
英会話スクールで学ぶデメリットにはどのようなことが考えられるでしょうか。具体的に見ていきましょう。
英会話スクールだけでは上達しない
英会話スクールでの勉強だけでは、英語力を上げることは困難です。
英会話スクールに通いさえすれば英語が上達すると考えて入学すると、思ったより英語力が上がらないために、スクールを辞めてしまうということにもなりかねません。
英語を上達させるには、レッスン以外にも毎日の自己学習が必要です。
例えば、英会話スクールがない日はテキストなどで学習し、スクールのレッスンでは実践的に英語を話したりわからない部分を質問したりと、上手に組み合わせて学習すると効果的です。
通うのが負担になる
仕事で忙しい人や、離れた場所にある英会話スクールに通っている人は、通学自体が負担になるかもしれません。
勤務先や自宅周辺に通いたい英会話スクールがない場合は、オンラインレッスンを受けるという方法もあります。
仕事が忙しい人には、オンラインのマンツーマンレッスンとPCやスマートフォンを使った自己学習を組み合わせたプログラムがあるベルリッツ英会話教室が効率的に英語の実践力を身に付けられるのでおすすめです。
レッスン内容やレベルが自分に合わない
せっかく英会話スクールに入学したのに、レッスンの内容が物足りないというケースもあるでしょう。
講師のレベル自体が低く、時間の無駄と感じてしまうこともあるかもしれません。
英会話教室に通ったけれど物足りないと感じる方におすすめなのは、指導経験が豊富な講師やネイティブの講師が在籍し、なおかつ学習者の英語習熟度別にしっかりしたカリキュラムが組まれているスクールを探してください!
自分の英語レベルに合ったレッスンを受けられれば、確実に英語のレベルが上がります!
英会話スクールを選ぶ4つのポイント
英会話スクールで失敗しないためには、スクールを選ぶ際のポイントをしっかり押さえておくことが大切です。
ここでは、英会話スクールを選ぶ4つのポイントについて解説していきます。
講師のクオリティ
英会話スクールを選ぶときは、まず講師のクオリティを確認することが大切です。
単にネイティブの講師がいるという理由だけで選ぶのではなく、しっかり研修を受けたプロの講師が指導している英会話スクールを選びましょう。
体験レッスンを実施しているスクールもあるので、実際にレッスンを受けて確認してみるのもおすすめです。
レッスン方法
自分に合ったレッスン方法がある英会話スクールを選びましょう。
通常、英会話スクールのレッスンには、4人以上のグループレッスンや2~3人の少人数レッスン、1対1のマンツーマンレッスンなどさまざまなレッスン形式が用意されています。
自分にはどのような形式のレッスンが合っているのか、申し込む前によく考えておくことが必要です。
通学するのが難しい人は、オンラインでのレッスンについても確認しておくとよいでしょう。
学習メソッド・カリキュラム
学習メソッドやカリキュラムの内容もチェックしておきましょう。
英会話スクールには、文法より日常的に使える表現を重点的に学習する、または発音に重点を置くなど、それぞれ独自のメソッド(指導方法)があります。
また、マンツーマンレッスンの場合、自分専用の学習プランやカリキュラムを組み立ててもらえるかなども確認しておくことがおすすめです。
サポートシステム
レッスン内容だけでなく、サポート体制についてもしっかり確認しておきましょう。
レッスン以外にも、アプリやオンラインで自己学習できるプログラムがあれば、仕事の合間のすきま時間などを使って効率的に学習することが可能です。
学習のサポートとして、定期的にレッスンの進捗状況をチェックしてくれるスクールであれば、学習へのモチベーションも上がって途中で挫折するといったこともないでしょう。
まとめ
英語を上達させたいときは、英会話スクールで学ぶのがおすすめです。
英会話スクールでは、プロのネイティブ講師による指導やスクール独自のメソッドによる学習などによって、効率的に英語学習を進められます。
今回ご紹介したスクールの選び方を参考にして、自分に合った英会話スクールを探してください!