oyamanabu
AUTHOR

oyamanabuWarning: Attempt to read property

日本とイタリアでバイオリン講師として活動してきました。 子どもが生まれてからは、約15年間、わが子にソルフェージュとバイオリンを教え、日々一緒に練習を重ねてきました。 その努力の積み重ねの結果、娘は国際コンクールで1位や入賞を果たすまでに成長しました。 他の生徒さんたちも、国内外のコンクールでの1位受賞、楽器工房からの楽器無料貸与、フィレンツェ音楽大学「若いタレントコース」合格など、成果をあげています。 私がバイオリン指導を通じて強く感じているのは、どんなお子さんにも“宝石の原石”が眠っているということ。 その輝きを引き出すには、焦らず、諦めず、ひとり一人の個性と可能性を信じて、少しずつ丁寧に磨いていくことが必要です。 そしてそのプロセスで、最も大きな役割を果たすのが「親」です。 子どもたちが自分らしく輝けるよう、親としてどう関わり、どう支えるか。それはとても重要なテーマだと感じています。 このサイトでは、私自身が親としてバイオリン練習に付き添ってきた経験をもとに、 「子どもの練習進度に不安を感じる」「親子で言い合いになってしまう」など、誰もが一度は感じる悩みに寄り添いながら、少しでも役立つヒントや情報をお届けしています。 また、長年バイオリンを習っているのに思うように上達しないという方にも向けて、 「音程が取れない」「音が良くならない」といった悩みの原因と解決法を、基礎から見直す記事も発信しています。 バイオリンは音が出る仕組みや、正しい練習方法を理解せずにがむしゃらに練習しても、効果が出づらいことも多いです。 だからこそ、仕組みを理解し、音や身体の使い方に意識を向けた練習が必要だと私は考えています。 そうした視点からも、記事や講座を通じて上達のヒントをお伝えしています。 バイオリンを学ぶお子さんとそのご家族だけでなく、今こそもう一歩上達したいすべての方に向けて。 このサイトが少しでもお役に立てたら嬉しく思います。