イタリアの夏は40度近く気温が上がる日も。
暑すぎると何もしたくないし、食欲もなくなります。
そんな時におすすめなのが、具を切って混ぜるだけの簡単イタリア料理レシピ!
暑い暑い夏におすすめのさっぱりファッロ(スペルト小麦)のトマトとモッツアレラチーズです。
スペルト小麦はプチプチとした触感で、味わいの深い古代穀物です。
硬い皮に包まれているので、化学肥料や農薬をほぼ使わずに育ち、人工的な品種改良がされていない古代穀物なので体にも安全。
食物繊維、ビタミン、ミネラルなど栄養価が普通の小麦粉に比べて高いので日本でも注目されつつある食品です。
材料
3人分
・ファッロ(スペルト小麦)250g
・ミニトマト 250g
・モッツアレラチーズ 1つ
・バジル
・エキストラバージンオリーブオイル
・塩
※材料の量は大まかです。切って混ぜるだけなので、分量はあまり重要ではないのでお好みで変更してください!
おすすめ材料
このスペルト小麦は味わい深いので、サラダのようなシンプルの料理におすすめです!

普通のお塩で茹でてもいいですが、イタリアではパスタやファッロを茹でる時に岩塩を入れて茹でるので、こだわりのある方はお試しください。
作り方
温かいまま食べる場合
- パスタ用の大きなお鍋にたっぷりのお水を入れ、お湯を沸かす。
- お湯が沸いたら、お塩を入れて味見してお湯を丁度良い塩加減にする。
- スペルト小麦を入れて30分ほど茹でる。味見をしてプチプチと丁度良いところで火を止める。※硬すぎると美味しくないので、茹で時間を見るよりも、必ず味見をしてください。
- スペルト小麦を茹でている間、モッツアレラチーズ、ミニトマト、バジルを切り大きなボールに入れ、エキストラバージンオリーブオイルと塩で味を整える。
- スペルト小麦が茹で上がったらザルで水気をよく切り、④と合わせてエキストラバージンオリーブオイルをたっぷりかけて出来上がり!
冷たくして食べる場合
・茹でたファッロは冷蔵庫で冷やします。
・ミニトマト、モッツアレラチーズ、バジルは食べる直前に切り塩とエキストラバージンオリーブオイルで味付けをし、冷やしたファッロに混ぜて出来上がり!
※冷たくして食べる場合は、ファッロは少し多めに茹でておくと冷やした時に丁度良い硬さになります。
美味しく作るコツ
1)美味しく作るには、ファッロを茹でる時ににしっかりと塩味をつけること。
茹で上がる前に味見をして味が薄ければ、茹でているお湯にお塩を足して味を調整してください。
2)茹でて切って混ぜるだけのファッロのサラダ、材料が美味しければだれでも美味しく作れるので、美味しい素材を探しが重要です!