イタリア政府認定のイタリア語検定試験CILSのための勉強をしているけれど、どう勉強して良いか分からない、もしくは、なかなか合格しないという方。
CILSに合格するには、何度も過去問題を解いてどんな事を要求されているのかを知るのが一番の近道です。
この記事では、シエナ外国人大学CILS試験の過去問題入手方法をご説明します。
イタリア語検定CILSの過去問題を入手しよう!
CILSの過去問題の入手の仕方はいくつかありますが、一番おすすめの方法は、シエナ外国人大学のサイトから無料ダウンロードする方法です。
CILS過去問題無料入手方法
シエナ外国人大学のオフィシャルサイトのメニュー【GLI ESAMI CILS】→【LE PROVE】からダウンロードできます。
【LE PROVE】をクリックすると、パソコンでは右側に枠組みがあり、枠の中にLEGGIと書いてあります。
LEGGIと書いてある下にCILS試験のレベルが書いてあり、各レベルごとにCILS過去問題のダウンロードできます。
しかし、たまにサイトが上手く開かない事もあるので、下記にリンクを貼っておきます。
CILS過去問題リンク
CILS2012年度6月の問題集リンクを貼っておきます。
上記のレベルをクリックすると、下のような表になっていますので、ダウンロードしたい問題をクリックして保存してください!
CILS過去問題 レベルC2
Trascrizioni delle Prove di Ascolto | Quaderno del candidato | prove di Produzione Orale | soluzioni delle prove | Criteri di valutazione delle prove |
|
リスニングの文字起こししたもの | 問題 | 口頭面接の質問 | 答え | 点数の付け方 | リスニング |
Foglio elettronico delle risposte | Foglio elettronico per la prova di metalinguistica | Foglio elettronico per la prova n.2 di Produzione Scritta | |
解答用紙 | 解答用紙 | 作文1の解答用紙 | 作文2の解答用紙 |
イタリア政府認定のイタリア語検定試験、シエナ外国人大学が主催するCILS(チルス)。 CILS試験には、5科目リスニング、文法、長文読解、作文、スピーキングがあります。 5科目全てにおいて一定基準の点数を取らないと合格しないので[…]
CILSの過去問題の効果的な使い方
イタリア語検定CILS過去問題のダウンロード方法が分かったら、次は使い方です!
私がお勧めしている使い方は、自分が受けるレベルの1つか2つ下のレベルの過去問題も勉強することです。
例えば、C2を受験する場合でもB2,C1の過去問題もダウンロードし、勉強します。
C2を受験する場合でも、B2の問題で知らない単語を見つけたり、使い方を覚えていなかった前置詞が見つかったりするので、他の問題集を勉強するよりCILS試験対策にはとても役に立ちます!
CILS過去問題勉強方法
- 試験と同様に時間を決めて過去問題を解きます。この時、分からない単語は全て丸などでチェックしておきます。
- 時間内に出来なかった問題を解く。
- 答え合わせをし、分からない単語を全て調べノート(B5など小さくて簡単に携帯出来る)に書きだします。
- 分からない単語を見ながら間違えた問題をもう一度解く。
- 単語が分かっていても間違えてしまう問題は、文法が分かっていないので、どのような文法の形なのか考えたり調べたりする。
- 知らなかった単語、間違えた前置詞、理解できていなかった文法などを書いたノートは毎日携帯し、時間がある時に少しずつ覚えてください。
上記の工程を日にちを置いて何度もすることで、CILS過去問題の文を暗記するくらいになり、問題を解く時間もどんどんスピードアップします。
試験は、似たような問題も出てきますので、過去問題を暗記するほど解いておくことで、実際の試験時に簡単に問題が解け、見直す時間が出来るほどになります。
CILS作文・スピーキング勉強方法
作文・スピーキングどちらも、正しい文法で短い文を作る練習をし、簡単な文でも自分の言いたい事を伝えられるようにすることが大事です。
とにかく、フレーズを覚え、そのフレーズを発展させて文を作る練習をしておくと役に立ちます。
作文、スピーキングはなかなか一人で勉強するのは難しいので、是非オンラインイタリア語レッスンをご利用ください!